【CODモバイル】初級スナイパーが勝ち抜く方法を徹底解説!

CODモバイルの初級スナイパーにおすすめのライフル3選

ゲームの序盤からどんどん進んでいきたいけど、どんな武器を使ったらよいのかが分からないという人も多いと思います。
そこでこの記事では、初級スナイパーにおすすめの武器や勝ち抜く方法を徹底的に解説。
記事を読めば、上級スナイパーの道もすぐそこです。

1.上級スナイパーが使用する4つのライフルを紹介

上級スナイパーが使用する4つのライフルを紹介上級スナイパーが使用する、優れたライフルは下記の通りです。

1.Arctic50:セミオートのスナイパーライフル。

連射力・威力が高いため、まだ武器自体を使い慣れていない人に適しています。

2.M21EBR:セミオートのスナイパーライフル。

連射速度が速く、クイックショットが苦手な人に向いています。

3.DLQ33:セミオートのスナイパーライフル。

初期でも手に入れやすく、汎用性がかなり高いので初心者におすすめです。

4.XPR-50:上級者向けの武器になりますが、高い連射性能を持ちます。

ヘッドショットでない限り、必ず2発以上当てなければいけません。

連射性能が高いため、接近戦が苦手な人に向いています。

2.初級スナイパーにおすすめのライフル3選

CODモバイルの初級スナイパーにおすすめのライフル3選初級スナイパーにおすすめなライフルも紹介しておきます。
序盤で手に入りやすく、使い勝手が良いライフルを選出しました。

1.M4アサルトライフル:中距離での命中精度が高いのが特徴。

アタッチメント無しでも低反動なうえに精度も高いです。

中距離でもクイックショットを狙っていきたい人に向いています。

2.PDW-57-ゾンビジーン:ログインボーナスで入手が可能。

長射程で大装弾数を誇る、護身用の武器です。

護身用の武器で迷っているのであれば、この武器にしておきましょう。

3.AKS-74U:フルオートのサブマシンガン。

高い威力・高威力なので使い勝手がかなり良いです。

プレイヤーレベル8から入手が可能です。
クイックショットをあまり使用せずにガンガン進んでいきたい人に向いています。
上記の3つの武器だと、もうすでに持っているという人も多いのではないでしょうか。
上級者でも使用している人が多いのでおすすめです。

3.初級スナイパーの登竜門!クイックショットの仕方

初級スナイパーの登竜門!クイックショットの仕方

近距離戦において、なくてはならないクイックショットですが、適当なプレイでは、どれだけ時間をかけてもすることはできません。
まずは、設定を変更する必要がためです。下記をご覧ください。

1.設定→操作→上モード

2.射撃モードを「ワンタップエイム」「カスタム」に設定

また、実戦におけるクイックショットの方法は下記の通りです。

1.射撃+ADSのボタンをタップ

2.スコープを覗き終わった瞬間に指を離す

以下にて、詳しく解説していきます。

3−1.射撃モードと操作方法に関する設定を変更

まずは、「設定」→「操作」の順にタップし、上級モードを選択します。
続いて、射撃モードを「ワンタップエイム」か「カスタム」のどちらかにします。
歯車のマークからスナイパーライフのエイムにチェックし、操作設定を上級モードにします。
「バトルロワイアル」も忘れないように設定しておきましょう。

3−2.簡単にクイックショットをする方法

設定が終われば、いよいよ実戦です。
下記の手順でショットを行ってみてください。

1.射撃+ADSのボタンをタップ

2.スコープを覗き終わった瞬間に指を離す

もちろん、最初はすんなりとできません。
手順を覚え、回数をこなすことがクイックショット、マスターへの近道です。

4.バトルロワイヤルの特徴と立ち回り方

CODモバイル バトルロワイヤルの特徴と立ち回り方バトルロワイヤルの特徴と立ち回り方も覚えておきましょう。下記をご覧ください。

1.武器・装備は現地で調達しなければならない

2.時間の経過でマップが縮小する

3.事前にクラスと役割を決める

以下にて、詳しく説明していきます。

4−1.バトルロワイヤルの3つの特徴

バトルロワイヤルの特徴は大きく分けて3つあります。
ここだけ抑えておけば、バトルロワイヤルに恐怖心を抱くこともありません。

1.武器・装備は現地で調達しなければならない

バトルロワイヤルでは、最初の武器・装備がないため、自分で調達します。
マップに降りて、現地で集めるということです。
戦う前に武器が不十分だと負けやすいので注意しましょう。

2.時間の経過でマップが縮小する

バトルロワイヤルは、時間が経つごとにマップが縮小していきます。
そのため、終盤になるにつれ、戦いが激しくなります。

3.事前にクラスと役割を決める

バトルロワイヤルでは、事前に6クラスから1つを選べます。
クラスごとにバトルを有利に進められる「特殊技能」を持つのも大きな特徴であるといえるでしょう。

4−2.バトルロワイヤルで重要となる立ち回り方

バトルロワイヤルをプレイするうえで、必ず知っておいた方が良い立ち回り方について紹介します。
立ち回り方を知っていれば、初心者でも勝ちにこだわることができるでしょう。

1.人が多く降りる場所には行かない

人が多い場所は、武器が多いので魅力的です。
反面、落下地点に武器があるかどうかの運に左右されることが多くなってしまいます。勝率を上げたい場合は、人がいない場所に降り立ちましょう。

2.慣れるまでは味方とまとまって行動する

デュオ、スクワッドで動く場合はまとまって行動しましょう。
まとまることで、攻撃に幅がでるので勝率も上がりやすいです。

3.敵の音で位置を特定する

敵の位置を特定することで、どう動くか判断しやすくなるため、生き残る確率が上がります。
「銃声」「移動する音」を聞くことが大事です。
「生き残ったものの勝ち」であるバトルロワイヤルでは必ず覚えておきたいポイントになります。

4−3.バトルロワイヤル|各クラスの特徴

各クラスの特徴を知っておくことで、勝率も格段に上がります。下記を参考にしてみてください。

【メディック】

・自分や味方を回復できるアイテムの設置が可能

・気絶してしまった味方の回復・蘇生時間が通常より短い

【スカウト】

・一定の時間に限り、マップ上に敵の位置を出せる

・数秒の間、敵の足跡の表示が可能

【ピエロ】

・敵を攻撃してくれる味方ゾンビを召喚できる

・敵ゾンビの認識範囲を狭くすることができる

【ニンジャ】

・グラップルを利用し、素早い移動が可能

・移動時に出てしまう音を小さくできる

【ディフェンダー】

・シールドで身を守れる

・銃撃ダメージ以外のダメージ軽減が可能

【メカニック】

・EMP攻撃を仕掛けることで妨害することができる

・遠くにある車両、トラップ、装備を見ることができる

まとめ

CODモバイルの上級スナイパーが使用する4つのライフルを紹介この記事では、クイックショットの仕方、バトルロワイヤルの特徴などを紹介してきました。
バトルロワイヤルでクイックショットを繰り出すイメージは持てましたか?
クイックショットは最初こそ難しいものの、プレイを繰り返すことですぐに上達します。
ぜひ、楽しみながらクイックショットを上達させてみてください。
また、使う武器によっても、クイックショットのしやすさは大きく変わります。

この記事で紹介した武器を参考にしてみてくださいね。

 

あわせて読みたい